内田内科消化器科  院長ブログ

     
Card image cap

何とか終了

 市民公開講座が本日終了致しました。好天にも恵まれ、約600人の来場者があり講演者の浦上克哉先生のお話も認知症を素人がどう疑うか、どう予防するかなど多岐にわたるわかりやすい話しで、盛会の内に終了することが出来ました。ご来場いただいた皆さん、本当に有り難うございました。しばらくこういうイベントは開催したくないですね。毎週視聴率に追われながら番組を製作しているTVのディレクターなんて信じられません。髪の毛が一本残らず無くなりそう。

Card image cap

不安・・・

 6月16日{日)に開催される市民公開講座の準備に追われています。自分で企画立案した講演会だけに、人が集まってくれるかどうかとっても不安。渡辺翁記念会館は収容人数1300人ですからね−。落語家さんの「私たちが若い頃は、広ーい会場にお客さん3人なんて事もありました。その3人がばらばらの場所に座ってるもんだから話しにくいのなんの。お客さんに声をかけて前列の真ん中に座ってもらって、講座をつとめました。」なんて話しを思い出してしまいます。講演者は「ためしてガッテン」他テレビ出演多数の浦上教授。講演内容は「認知症の最新予防法」。13時開始、入場無料です。お暇な方は、是非おいで下さいね。

Card image cap Card image cap

総会、そーかい

 今日は日曜日だというのに、宇部市医師会の総会並びに懇親会の日でした。院長は理事なので、当然前の方に座らされて、提出議題に承認を頂く度に、起立してお辞儀。こういうの苦手なんですよね−。夜は総会の懇親会。最初に、宇部市長以下、居並ぶ来賓(VIP)の紹介、挨拶が延々と続きます。結婚式の来賓挨拶の「はやくビール飲もうぜ」の気分ですね。これも、歳を取っても未だに慣れません。
 あー、ネコ(オチョ&シャリ)が恋しい。

Card image cap

ふわっ、トロッ

 今日は内科学会教育講演会に参加するため、大阪にやってきました。大阪に来ると、かならず きつねうどん、串カツ、たこ焼き のどれか一つは食べるようにしています。今日は1日講演会場に缶詰めだったので、どこにも行けず、新大阪駅の「くくる」のたこ焼きです。でも、できたてはフワッ、トロッでほんとおいしいですね。8個あっという間に食べちゃいました。講演会でのお勉強で脳が疲れていたので、脳への栄養補給と言いたいところですが、講演会でも居眠りしてしまったので、ちょっとカロリーオーバーかな?

内田内科消化器科 お知らせ
風疹抗体検査
 6月1日より無料での風疹抗体検査が開始されます。対象は
・妊娠を希望する女性
・妊娠を希望または妊娠中の女性のパートナー
・妊娠中の女性の同居人
です。(クーポン券は不要) 対象の方は無料で風疹抗体の有無を検査できます。予約は不要ですので、対象の方はご来院ください。

風疹抗体検査、風疹ワクチン
 昭和37年4月2日〜昭和54年4月1日生まれの男性の方に宇部市から、風疹抗体検査、風疹ワクチンの無料クーポンが発行されました。お手元に届いた方は、ぜひ抗体検査を行ってください。当院でも実施しております。