毎日暑い日が続きますね。 日曜日午後は毎週恒例のトキワ公園ウォーキング。 気温は34度。皆さん、暑さで身の危険を感じたのか、いつも満車の駐車場がガラガラ。 ウォーキング中も人影はまばら。静かに、でもヘトヘトになって、ウオーキング終了。
帰宅するとネコも暑いのか、へそ天で寝ています。 院長もシャワーを浴びて、へそ天でお昼寝。 幸せな日曜日午後でした。(^_^)
今日は大阪で開催された、立川談春さんの落語会に出かけてきました。相変わらずの名人芸。 見事なモノです。
お昼は、前回は串カツだったので、今回はお好み焼き。キムチ豚玉をいただきましたが、本場はひと味違いますね。ソースも甘すぎず、GOOD。
それにしても、新大阪駅の人の多いこと。 お土産店の行列もお店の周りを一回りする行列ばかり。 混雑具合は1年前と明らかに違いますね。 万博効果でしょうか。 商売繁盛は良いことですが、暑さと人混みでぐったりですね。 お好みを焼くお兄ちゃんも、行列整理のお姉さんも疲れ切っているようでした。
早く万博終わらないかな。 まだ6月なのに、こんなこと言っていたら、怒られますね。(^_^)
最近お気に入りの天丼があります。 フジグラン近くの「大天空」。 テーブル席2つ、カウンター5席の小さな天丼専門店ですが、味はなかなか良いですね。
写真の天丼は「大天空丼」。 赤出汁と豆腐田楽、漬物つきで1800円。下の写真は付きだしの、海老煎餅とレンコンチップス。 具材も天ぷらも見事ですが、天丼のタレが抜群。 甘すぎず、粘りも少なく、サラッとした感触ですが、旨みたっぷり。
天丼と言えば、浅草が有名ですね。ただ、個人的な好みで言えば、大天空の方が 浅草の有名店の天丼(2500円〜3300円ほど)より好きですね。
大天空はお昼のみの営業(11時〜15時)で、水、日曜日がお休みなのが玉にきずですが、皆さんも是非一度、食べてみて下さいね。(^_^)