今日は午後、仕事で福岡へ。たまたま乗り合わせた新幹線がキティちゃん仕様でした。
キティちゃん、あまりにも多くの男(企業)と付き合い(コラボ)しすぎ。(笑)
ちょっとお付き合いする人を減らさないと、いろんな男と遊び過ぎって言われちゃうよ。
暑さもようやく遠のき、そろそろハロウィン。当院でもハロウィンの飾り付けを行いました。お化けの魔法使い、なかなか傑作でしょ。10月末まで展示しています。
連休後半は福岡に、久しぶりに落語を聞きに出かけました。今年の春に宇部で講演をしていただいた、春風亭一之輔さんの独演会です。高座は「百川」、「鮑(あわび)のし」、「意地くらべ」の3題でしたが、3演目とも宇部講演とは違うものでした。今一番チケットが取りにくい落語家さんの評判通り、すばらしい内容でした。宇部講演の時の「笠碁」といい、今回の「意地くらべ」といい、一之輔さんは、いじいじ、ぐじぐし 文句をたれているヒトを演じるのが得意ですね。ご本人もそういう性格? こんなことをいうと怒られますね。
連休を利用して、東京に美術鑑賞に出かけました。東京都美術館で開催中の「コートールド美術館展」です。写真のモネの絵「フォリー=ベルジェールのバー」がお目当てでしたが、セザンヌ、モネ、ゴーガンなど印象派、ポスト印象派の作品が沢山展示され、かつ展示作品のレベルがきわめて高く、大満足の美術展でした。東京にお出かけの際は、皆さんも是非どうぞ。
午後に時間が余ったので、東京スカイツリー下にある、すみだ水族館に行ってみました。こちらは???。 下関の海響館のほうが、院長には、はるかに楽しかったです。ただ、水族館にはめずらしく、金魚が多数展示されていたので、写真に収めてみました。金魚すくいは出来ませんよ。